ひいじいCAFEランニングブログ

日々のランニングの記録です

ヤムニヤマレズ。(後編)

 どうも! ススキノの父です。

 

 前回のお話はかいつまんで言うと

『どこに行ってもイジメに遭うので一人で稼ぐ道しかないよね』

 って内容でした。

 

 独立開業

 

 一般的には『自分が理想と思う商材をお客さんに提供して喜んでもらうため』とか『その道を極めつつあるので雇われているよりも稼げるから』とかとか、少なからず理想や野望を持って独立するのだと思います。

 ホント、ワタクシもそうだったらナンボほど幸せだったか。

 ですが、自身の場合は

 

 やむにやまれず

 

 ですよ。

 後編まできて、やっとタイトル回収ですね。

 ワタクシがススキノでバーをやろうと思ったのは、酒屋の配達員をして色んな店を見た経験からです。

 それは

 

 定年が無いということ。

 

 体が言う事きくうちは現役、ワタクシが配達する店のマスターに70歳オーバーでバリバリ働いているという方も実際にいらっしゃいました。

 ワタクシの場合、人より秀でた能力が無い上に退職金や年金が望めないのなら自分の食い扶持は自分で稼がないといけないわけですね。

 

 で、

 

 水商売をするなら、どこかで経験を積んで、ある程度お客さんを持った状態で始めるというのが一般的です。

 とはいえワタクシ、ただの酒屋、しかも水商売の経験も皆無ですよ。

 ですが、そんな状況でも生き残らないといけないわけです。

 

 じゃあ何を売るよ、

 

 って話です。

 考えていた時、逆転の発想が浮かびました。

 それは自身の特性

 

 どこに行ってもイジメに遭う。

 

 イジメに遭うってことは何かしら悪目立ちしているってこと。

 会社に所属している身分ならイジメに遭って嫌な思いをしても月給や時給は変わりません。

 ですが、店としてカウンターの中に居れば、イジメてやろうと扉を開いた途端、

 

 お金が発生するんですよね。

 

 長年、自身を苦しめてきたマイナススキルがカネを稼ぐ手段となるんです。

 それを軸に店の方針を決めて行くこととなりました。

 後は全てオマケです、バー経営については正攻法で戦えないなら変化球を投げ続けてやろうと思いました。

 

 幸い、

 

 仕事柄、ススキノを歩き回っていたこともあり、この地域に無いオンリーワン的な店作りをすることは難しいことではありません。

 まずは、

 

 世間的に禁煙ブームなのにあえてタバコ飲みの楽園を作るということ。

 

 自身、手巻きタバコを嗜んでいるため、お客さんの中には『電子でスミマセン』と言われる方もいらっしゃいます。

 そんな方にいつも行っているのがワタクシとしては

 

 煙が出れば皆兄弟ですよ。

 

 自身、趣味に関して変なこだわりはありませんし、本人が好きならそれでよしです。

 コアな趣味をしている方って一般的に妙なこだわりを持ち、自分と価値観が違うからといって、他人を攻撃する方がいらっしゃいますが、それはどうかと思っております。

 

 あと、

 

 当店は一般的に格式が高いと言われるウイスキーメインのショットバーなので、一般的に飲み方はストレート、ロック、あとはトワイスアップですよね。

 でもね、ワタクシ的には高い酒だろうと炭酸ぶち込もうがコーラぶち込もうが、

 

 本人が美味しいと感じればそれでよし。

 

 という、タバコに関しても酒に対しても緩く緩く楽めばいいじゃん、キッカケは伝えたから後々極めたいと思った時は各々で頑張れ! と、放流するというスタイルを取るという

 

 ひいじいCAFEが出来たわけです。

 

 ……とまぁ、長々と語ってきましたが、開業をして一つ、予想外だったことがあります。

 当店の軸である

 

 イジメてやろう目的のお客さんからカネを取る。

 

 っていう大前提が覆されてしまったこと。

 場所柄でしょうか、当店はススキノの深いところの上、中道から更に路地裏に入るという、いかにもコアな所にあるため、来店られる方に

 

 おかしな人が居ない。

 

 それもあって開業してから嫌な思いをしたことはゼロではありませんが、年一回あるかないかなんですよね。

 

 と、

 

 そんなスタンスで続けて明日で丸5年続けることが出来ました。

 今後ともよろしくお願いします。

ヤムニヤマレズ。(前編)

 独立開業とは夢がいっぱい。

 

 どうも! ススキノの父です。

 

 ワタクシ、開業してからというもの学生時代や昔所属していた会社の先輩後輩という旧知の方が来店された際、よく言われたのが。

 

『自分の裁量次第でカネを稼げる一国一城の主ってカッコイイよな』

 

 って。

 いやまぁ、気持ちはわかります。

 ワタクシとて開業なんて微塵も考えていなかった頃は漠然と経営者ってカッコイイ! なぁんて思ってましたしね。

 

 それにそもそも、

 

 自身、そういったイメージを持ちながらも開業する気なんて更々ありませんでした。

 大学を卒業間近、将来的なビジョンとしては福利厚生がしっかりついた会社に雇われながら、決まったサラリーを毎月きちんと貰い、定年後は年金で細々と暮らすというつもりで動いておりました。

 

 ですが、

 

 蓋を開けたら1~2年で職を転々とする日々。

 自身としてはどんな仕事であろうとも腰を据え、じっくりと経験を積みたかったのですが、それを阻んだのが

 

 イジメ。

 

 ワタクシ、前世で大罪を犯したのか、どこの会社に行っても必ずといって良いほどイジメに遭いました。

 肉体的なものから精神的なものまでなんでもござれ、イジメのデパート、イジメの博覧会、ありとあらゆるバリエーションの嫌がらせを受けました。

 職業訓練校時代、講師からのイジメってのも経験しておりますよ。

 とはいえ、

 

『イジメられる方にも問題がある』

 

 なんて言われたこともありますし、理解はしております。

 えぇまぁ、確かにそうかもしれませんがイジメを肯定する理由にはなりませんよね。

 

 とまぁ、

 

 そんなこんなで職を転々とする中、31歳の時とうとう精神的に限界が来てしまいました。

 そう、

 

 うつ病の発症です。

 

 厄介払いがしたかったのか、病気を理由に会社をクビになりました。

 当時の上司は会社にキズをつけたくないというのが見え見えで、弱っているワタクシに付け込みつつ言いくるめ、自己都合退社扱としたので何も保証は出ず。

 それだけならまだしも、謎の罰金を科せられ、ゴミくずのように放り出されてしまったんですよね。

 

 とはいえ、

 

 幸運だったのが妻の献身的な看病と、実家の援助で何とか生きてゆくことは出来ましたが、布団から出られなくなり一年間のニート生活をしておりました。

 その間、ぼんやりと考えていたことがあります。

 

 このままいったら老後は夫婦揃って野垂れ死にだろうなぁ。

 

 ……。 

 人によっては『人生に必死になってないからそうなるんだ!』とか『とんだ甘ちゃん野郎かよ』と思われるかもしれませんね。

 そして、この時に漠然と会社の煩わしい人間関係が無い『独立開業』という道を考えておりました。

 

 その後、

 

 昔勤めていた会社の後輩から知り合いが居るススキノの酒屋で人足りないって言ってるからリハビリ的に仕事しませんか? という話が来てススキノへ。

 仕事は楽しかったのですが、またしてもビルの壁に悪口を書かれる、知らないうちに通勤鞄をゴミ箱に捨てられるというガキの所業に似たテンプレ的なイジメに逢いました。

 

 またこれか。

 

 どこに行っても一生イジメに逢うのか。

 こうなったら漠然と考えていた独立開業の道を現実にしないとな。

 酒屋の経験上、開業に必要な資金と運営費がどれだけかかるかは何となく数字は揃っている。

 

 とはいえまだデータが足りない、

 

 一年間のニート生活をする間、仕事に関してがんばらないと決めたワタクシ、さっさと逃げ出すことにしたものの、ススキノという場所と酒屋の仕事は妙に自分の肌に合っていたのとデータ集めのため、ここから離れたくないなぁと思っていたところ、同業ということもあり前々から顔見知りだった現在勤める酒屋の社長に配達中ばったり会ったんです。

『おう! 元気にしてるか?』と笑顔で話しかけてくる社長を見て咄嗟に言葉が出ました

 

「……社長のところ、空きありますか?」

 

 親と子くらい歳が離れていたためなのか、ワタクシが切羽詰まった顔をしていたのか知りませんが、何かを察したのか社長は根掘り葉掘り聞くことなく一言だけ

 

『そっかわかった、俺ンところで良ければ来るか?』

  

 その言葉に当時勤めていた会社に辞めることを告げ、数日後に社長と面談しました。

 開口一番

 

「二年後に独立開業したいので、二年間だけ置いてください」

 

 という、今考えたらとても失礼極まりない事を告げるワタクシに普通なら怒り出すところですが、社長は笑顔で言いました。

 

『二年間しっかり勉強したらいい。酒メーカーとのツテも俺が作ってやる。安心してウチに来い』

 

 この言葉がワタクシにおける人生の転機となりました。

 ……後編に続く。

一人の男がバーのオーナーになるまで。最終回

【date:2015.10.27】
-マスターになった!-
 何度か書いてきたこのシリーズも今回で最終回となります。
 今日夜間のオープンを控え、ただの無職から(一応)ちゃんとした個人経営者と名乗れる身分となりました。
 
 ちなみに
 
 今日の活動は、プレオープンの時の反省点を踏まえての備品の整理、買い足し。
 ウイスキー以外のメニュー表が無いのがわかりづらいと言われたので、その作成。
 メチャクチャだと指摘があったメジャーカップの使い方の練習。
 課題は山積みですが、少しずつ、前に進んでいけたらな、そんなことを思ってます。
 
 で、
 
 今日は夫婦で壮行会。
 散々売ったことはあるけど、実際呑んだことはない富良野ビンテージでの乾杯。
 呑んだ感想は……
 
 味の違いがわかんねぇ!
 
 貧乏舌でスミマセン。
 そう思った今日このごろでしたとサ。

f:id:hiijicafe:20201023042617j:plain

 オープン初日、一杯ひっかけてたのか!?
 
 どうも! ススキノの父です。
 
 今となっては全く覚えておりませんが、文章を見る限りオープン直前に飲んでいたようです。
 いやまぁ、ズブの素人が店をやろうなんて大それたことをするからには、飲まなきゃやってられん! ってことですかね。
 
 まぁ、
 
 飲んだ記憶はございませんがオープン初日、いつでもお客さんを迎える準備を終え、開店時間を迎える直前にカウンターの中で鮮明に覚えているのは
 
 後悔の念。
 
 何も才能も能力も無い自分が、2年生存率10%のススキノで店を持ってしまったことに、今更ながら恐怖を抱いておりました。
 この日に辿り着くまでに、半年間で自分では到底扱えないだろう結構な金額を投資してしまったことに対する恐れや、失敗したらその全てをドブに捨てることになるという現実を突きつけられ、カウンター内で
 
 小刻みに足を震わせている自分がおりました。
 
 まぁ、なんだ。
 今では
 
「そんなこともあったよねー」
 
 っていうのが正直な感想。
 現在、すっかり肝が座り、飛び込みで今日が初めましてな方をお迎えしても全く動じないという思考的に図太くなってしまいましたが、商売ってのはお客さんを大事にするというのは大前提ですし、それは揺るぎないのですが、もっと大事なことは
 
 ブレない。
 
 己を貫きつつ商売が失敗したならば納得できますが意見を聞きすぎてブレにブレた結局、ダメでしたー! ってなったら後々
 
 心に負うキズってハンパないと思うのです。
 
 ……てぇ話ですが、
 これは営業面積5坪未満、従業員は雇わないという営業形態でやっているから成り立っているのだと思います。
 今回の話題はホント、イチ庶民がうっかり店を持ち運だけを頼りしたけど5年持っちゃったレアケースとして押さえておいていただけたらこれ幸いですよ。

一人の男がバーのオーナーになるまで。 その20(後編)

 プレオープンは無意味でした。
 
 どうも! ススキノの父です。
 
『いやー、のっけからマスター、多くの人を敵に回しそうな発言してんなー』
 なんて思われそうですが
 
 ちがうのー! 逆なのー!
 
 ワタクシはオーナーとしてヘナチョコ野郎、他の方とデキが違うんですよ。
 そりゃ従業員を抱えていたら実際にお客さんが入った時の連携を確認せにゃならんと思われますし、お客さんを潤沢に数持った状態で始めるのならば開店初期は多くの方がお祝いに駆けつけ、忙しくなる未来が見えるので練習は無駄にはならんでしょう。
 じゃあ、一人で経営する5坪の店であるワタクシの場合はどうして無意味だと思ったか、まず一つ目
 
 人選の失敗。
 
 プレの日にワタクシ、友人知人を呼びました。
  ただ、人間的に〜とか、性格的に〜というわけではありません。来てもらった方々はススキノに出るどころか普段、外飲みを全くしない方々でした。
 最初はこちらとしても『たまに来てくれるかな?』なんて淡い期待をしていたものですが
 
 5年間一度も顔すら出さず。
 
 今考えると当たり前、とはいえ、いやらしい考えですが商売人としては当然の思考でして、当時のワタクシにとって予想外でした。
 ススキノの常識で、本オープン前にプレをするのは当たり前ですよ、ってのは認識しておったのですが、友人知人を呼んで振る舞うってことしか知らなかったんですよね。
 
 結局、
 
 将来に何も繋がらないにも関わらず労力を割いて、ただただ飲ませてただただ食べさせただけ。
 中には呼んだ人に勝手に付いてくる人もいらっしゃいましてね、『タダで飲み食い出来てラッキー☆』くらいの認識だったのが見て取れて嫌な思いをしました。
 今後に全く繋がらないというのは、商売としては最悪の部類ですね。
 
 まぁ、
 
 それは仕方ないとします。
 多少なりとも実際のところ練習になるっちゃあなったのですから。
 で、一番最悪だったのが
 
 上から目線のダメ出し。
 
 オープン後もこんなことは山ほどありましたが、ほぼ全て役に立ったためしが無いこの不思議よ。
 この時も言われた内容は今となっては全く覚えておりません。
 覚えているのはただただ嫌な思いをしたってことだけです。
 結局、
 
 大してアドバイスになってなかったってことです。
 
 もしくは、見当違い。
 そんな役に立たないアドバイスというのは、もっと悪い副産物を生じさせます。
 確固たる自信を持てないところで変にノイズを入れてしまうと、自分なりに店の方針を決めているのに、『これは間違っているのか?』という余計な思考に陥ってしまいまうんですよね。
 すなわち、変に考え込んでしまうので
 
 ブレるんです。
 
 しかも、本当に役立っているのなら強烈なエピソードと共に覚えているはずなんですよね。
 記憶から綺麗さっぱり消えているということは5年続けるためには
 
 どうでもいいことだったってことです。
 
 それもあって、ただただ飲み食いさせて、ただ嫌な思いをするのならやらん方が良かったという結論に達しました。
 ……なぁんて書くと
 
『いやー、練習しないと本番で苦労するのは当然だから、それはちょっと暴論じゃね?』
 
 確かにそうかもしれません、
 でもね、どっちにしろお客さんを相手にして無駄に失敗したり、怒られたりするんですよ。
 間違った接客でお客さんが二度と来なくなるケースもあります。
 とはいえね、プレをしたからそれを100%防げるか? というと
 
 無理です。
 
 実際に接客してる上で失敗したりした経験から真剣に学んで少しづつ改善してゆくんです。
 ですので、下手にプレオープンイベントやるなら家で寝てたほうがまだマシです。
 睡眠をちゃんと取ったほうが健康にも良いですしね。
 
 とまぁ
 
 恨み節的なことを書きなぐってきましたが、『それでもやっぱりぶっつけ本番は……』って方もいらっしゃると思います。
 気持ちはわかりますし、ここまで強気な事を書いておきながらプレオープンについて全く否定しているわけではないんですよね。
 ですので、大事なことを三つだけ
 
・出来る限り少人数
・呼ぶのは付き合いが長く、本当に親身に思ってくれている人
・オープンしようとしている地に足を運んでいる実績があること
 
 肩肘張らず和気あいあいと意見交換しながら、本番に向けて実践練習をするのが良いのかなと思ってます。

一人の男がバーのオーナーになるまで。 その20(前編)

【date:2015.10.25】

-プレオープンをしよう!-
 
 ぶっちゃけ。
 
 今までプレオープンってなんて無駄なことをするんだろう?
 タダで飲み食いさせて、経費ばっかかかるじゃんね?
 そんなことを思ってました。
 
 ですが
 
 今となっては過去の自分自身をグーで殴りたい。
 今日、プレやってみての感想ですが
 やらなかったら大変なことになっていた。
 
 その一言でした。
 
 今日、私の挙動に関して、来店してくれた友人からダメ出しをかなりいただきました。
 私が飲食店のオーナーとして未熟すぎるのもあるのは大前提として、改めて人のダメ出しはものすごくありがたいと、きちんの実感した日でもあります。
 私のことを思ってくれてるからダメ出しするわけで、そうじゃなきゃ黙って去っていくはずなんですよ。
 言われてみて初めて
 
「ああ、なるほど!」
 
 と、思えたこと、勉強になったこと、かなりありました。
 私から一言、言わせて下さい。
 
 本日、ご来店の皆様、本当にありがとうございました。
 
 そして、これからご来店予定の皆様、『札幌煙管ひいじいcafe』は私の実力不足のせいでまだまだ未熟ではありますが、日々進化するカフェバーとして存在していきたく思っておる所存でございます。
 あつかましい願いとは思いますが、ご来店の際には歯に衣着せぬご意見を、いただきたい所存でございます。
 本日は無事に閉店を迎え、体は物凄く疲れましたが、心は充実した一日となりました。
 
 最後に一言。
 
 つくづく私は対人運はツキがあるわ!
 知らず知らずのうちに良い人が周りに集まってきてくれてます。
 
 ヒャッホイ!

f:id:hiijicafe:20201021223540j:plain

 

 いやはや懐かしい、プレオープン直後の投稿ですね。

 この日のことは今でも鮮明に覚えておりますし、イベントに対し、この場で綴った感情は全て

 

 ウソです。

 

 断言します、ウソです。

 来てくれた方がFacebookを見ているので体裁だけ取り繕うために良いことを書きました。

 この日のことは5年経った今でも思います

 

 無 意 味。 

 

 ……どうも、ススキノの父です。

 いやでもね、これはワタクシの場合です。

 店の規模や従業員の有無、あとは店主のキャラによっては非常に意味のあるイベントになる可能性を否定したわけではありませんのであしからずですよ。

 

 ってなわけで、

 

 その理由を前・後編に分けて書いてゆこうと思いますよ。

 これから人を使わず人脈が無い状態でスナックやバーを開業しようと思っている方に必見な内容となっておりますよ。

一人の男がバーのオーナーになるまで。 その19

【date:2015.10.24】

-ユニフォームを作ろう!-
 ……というか作ってしまいました。
 何事も形から入るタイプなんですよ、私。
 昔、誰かが言ってました。
「ユニフォームの揃ってない草野球チームは怪我が多い。」
 と。
 ま、まぁ、一人なんですがね。
 とりあえず、この姿でススキノを練り歩きます。
 ヒヨっ子経営者なので、手探りですが、やれることは出来うる限りなんでもやっていこうと思ってます。

f:id:hiijicafe:20201021034104j:plain

f:id:hiijicafe:20201021034117j:plain

 どうも! ススキノの父です。

 いやー、5年ぶりに当時の画像を見ましたが、ものの見事に服がブカってますね。
 てか、この頃が一番痩せていた時なんじゃないかと思います。
 というのも、半年で25kgのダイエットをしたため、着る服が追いついていなかったってのと、10数年、身につけつサイズがLLだったため、Mを着るという頭が無かったんですよ。
 
 と、
 
 今ではインナーはMサイズ、ポロシャツはSサイズなので、いくばくかフォルムはスッキリとしておるんじゃないかと思ってます。
 
 いやはやしかし、
 
 まさかまさか自分の店のロゴが入ったものを身につける日が来るとは思ってませんでした。
 頼んでいたポロやカフェエプロンを受け取った時、とても感慨深いものがありましたね。
 まぁ、そんな自身でも5年も経てば
 
 当たり前になっちゃってるんですけどね。

一人の男がバーのオーナーになるまで。 その18

【date:2015.10.21】

-試作をしよう!-
『オット、今日はフードの試作をするよ!』
「え?もうしてるけど、後はチー盛りとソーセージ盛り、後は甘味くらいかな」
『もしかしてぶっつけでいいと思ってる?』
「いあまぁ、茹でたり盛るだけだし、経験もふわーっとあるからいいかなぁとか」
『あまーい! その考え、ニートの人生観より甘い!』
「ええぇぇぇ!」
 ……てなわけで、食材を仕入れて定番メニューの試作となりました。
『盛合わせといえども盛ればいいってもんじゃない! 例えば……』
 奥さん監修の元、試作しました。
 やっぱ試作してみないとわかんないね。
 ぶっつけ本番は危険だと改めて思った今日このごろでしたとサ。

f:id:hiijicafe:20201021001055j:plain

 どうも! ススキノの父です。
 
 フードメニューについて、あれこれ思考を凝らしていたのが懐かしい限りです。
 当時、バーというものを開業するにあたって、今までの経験からと右へ倣(なら)え的な感じで多種多様のメニューを用意しないといけないと思っていたわけですね。
 とはいえ、蓋を開けてみたら
 
 フードが全く出ない。
 
 というか、そもそもお客さんが来ない。
 開店最初、ご祝儀来店的な感じで知り合いが足を運んでくれたのですが、世間一般的に一ヶ月続くと言われるイベントもワタクシの店は二週間で終了。
 最初は順調に出ていたフードが全くといって良いほど動かなくなり、写真のパセリやプチトマト、その他冷蔵保存の食べ物が日の目を見る前にほとんどダメになっていったのでした。
 
 現在、
 
 付け合せ的なものは全て排除しました。
 お客さんに聞いても『別にいらないよ、あっても邪魔なだけだし』って言われたわけで、あっても無くても良いとなれば
 
 いらないでしょー
 
 まぁそれに、当店は一次会で利用される方は稀なんですね。
 散々食べて飲んで、じゃあシメますか。的な感じで来店されるので、イレギュラー的に出ることはあるので一応メニューにはありますが、5年経った今でもフードはほぼ出ません。
 
 今では、
 
 チャームとして燻製したナッツを提供させていただいております。
 それで十分なんです。